MenuBar (xpwiki)

  
現: 2015-07-19 (日) 11:51:33 fujisawatch ソース
Line 1: Line 1:
 +山岳情報
 +#contents
 +*東北 [#hb9e5333]
 +**会津駒ヶ岳 [#x2203928]
 +-会津駒ヶ岳山行報告:http://yama-tabi.net/jp100ym/jp1ym.cgi?023
 +*尾瀬 [#dc372de2]
 +**檜枝岐村 [#u93e974c]
 +-http://www.hinoemata.com/oze/index.shtml
 +
 +**片品村観光協会 道路情報 [#n5fe3ac4]
 +-http://www.oze-info.com/~info/oze/kotu/touki_tuko.html
 +
 +*上越 [#r617bf58]
 +**谷川岳 [#k2e3bb05]
 +-[[2005/ 5/22 谷川岳:http://fujisawa.homelinux.com/xoops2/modules/wordpress/index.php?m=20050522]]の記録
 +
 +-[[谷川岳ロープウェイ:http://www.tanigawadake-rw.com/green/g-annai.htm]]
 +
 +-[[2003/9/27の記録(天神平⇔谷川岳):http://www7.plala.or.jp/yas-chika/yama-41.htm]]
 +-[[2003/5/21の記録(天神平⇔谷川岳):http://www.h-yoshida.com/tanigawadake.htm]]
 +-[[2002/5/3の記録(天神平⇔谷川岳):http://homepage2.nifty.com/keitozan/tanigawadake.htm]]
 +-[[谷川温泉郷:http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/ryokantizu.htm]]
 +
 +*奥秩父 [#c4022d29]
 +**甲武信岳 [#qb6c66a2]
 +-[[2005/ 5/28~ 5/29 甲武信岳:http://fujisawa.homelinux.com/xoops2/modules/wordpress/index.php?m=20050529]]の記録
 +
 +-甲武信小屋:http://www.kobusi.com/
 +-十文字小屋:http://www.jyumonji.com/
 +
 +-[[2004/6/5~6の記録(毛木平~甲武信岳~十文字峠):http://www.odorutozankai.net/mountain-information/mountain-information.file/kobusidake.html]]
 +-[[2002/6/5~6の記録(毛木平~甲武信岳~十文字峠):http://www1.u-netsurf.ne.jp/~e-kimura/tozan/kobushi/0206kobushi.htm]]
 +
 +*八ヶ岳 [#p158068c]
 +-八ヶ岳観光協会:http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
 +
 +*富士山 [#ca7a4e16]
 +-富士山・避難小屋・秀峰山岳会:http://www.geocities.jp/suruga2233776/syuuhou.html
 +
 +*南アルプス [#yfafef16]
 +-南アルプス市:http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/
 +**南アルプス北部 [#kbf6845e]
 +-北岳肩の小屋:http://www2.ocn.ne.jp/~kitadake/
 +-http://sama01.hp.infoseek.co.jp/shirane/shirane.html
 +
 +-北沢長衛小屋:http://goryu.cocolog-nifty.com/climbing/2005/08/post_747f.html
 +-http://yamanobori.at.webry.info/
 +**南アルプス南部 [#q84f36e0]
 +-東海フォレスト・南アルプスの登山観光情報:http://www.t-forest.com/alps/
 +
 +-http://moritsugu.com/link2/iroutyausukamikoutidak.htm
 +
 +*中央アルプス [#q0527c14]
 +**木曽駒ヶ岳、空木岳 [#pedd0460]
 +-http://www17.ocn.ne.jp/~komagane/hataraku/syokuba.htm
 +-http://bistari.jp/bistari/mountain_2005/050917part1.htm
 +-http://cocohana.com/con_b/tyuu_a/00_kisokoma/01.html
 +-http://www5b.biglobe.ne.jp/~yoshi-k/kisokoma2000.html
 +-http://blog.goo.ne.jp/mayunba/e/66343b27c34d24ed647fc68b7dddaafc
 +
 +*北アルプス [#xe6d1a02]
 +**立山連峰 [#zb71666e]
 +-五色ヶ原:http://www.na.rim.or.jp/~acqua/5color/index.htm
 +-太郎平小屋・薬師沢小屋・高天原山荘・スゴ乗越小屋:http://www3.ocn.ne.jp/~ltaro/group/group.html
 +**裏銀座 [#w0db6f93]
 +-烏帽子小屋:http://www.dia.janis.or.jp/~eboshi/
 +-野口五郎小屋:http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/sansou/ebosi_nogutigoro/
 +-三俣山荘・雲ノ平山荘・水晶小屋・湯俣山荘のホームページ:http://www.3-mt.net/
 +-双六小屋・黒部五郎小舎・鏡平山荘・わさび平小屋:http://www.sugorokugoya.com/index.html
 +**槍・穂高連峰 [#ga889b15]
 +-[[2004/ 8/ 7~ 8/ 9 槍ヶ岳~南岳~氷河公園:http://fujisawa.homelinux.com/trek/200408/trek040807.html]]の記録
 +
 +-南岳小屋:http://www.mcci.or.jp/www/minamidake/
 +
 +**常念山脈 [#c58f9766]
 +-[[2005/ 4/29~ 5/ 1 常念岳~蝶ヶ岳]]の記録
 +
 +-常念小屋:http://www.mt-jonen.com/
 +-蝶ヶ岳ヒュッテ:http://user.cnet.ne.jp/m/mt-chou/
 +-気象庁週間天気予報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/week/
 +本家なので更新が早い
 +-上高地週間天気予報:http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/leisure29.html
 +-上高地ライブカメラ:http://www.kamikochi.or.jp/live.html
 +-常念岳ライブカメラ:http://www.holiday-you.co.jp/live_cam/live.html
 +
 +-2003/5/4,5/24~5/26常念岳,蝶ヶ岳:http://www.webnagano.jp/form/2003.htm
 +-2003/4/24の記録(常念岳~蝶ヶ岳):http://www.hisaemon.com/jonentyou.html
 +-2004/4/30-5/1の記録(蝶ヶ岳~常念岳):http://members.jcom.home.ne.jp/kawauso2003/report/2004/20040430.htm
 +-2004/4/30-5/1の記録(常念岳):http://gifu.view-japan.gr.jp/tozan/diary/040430.htm
 +*北信・頸城 [#n4c1f92c]
 +**妙高・火打 [#ge92991b]
 +-火打・妙高テント泊:http://blog.goo.ne.jp/moemasa/e/a2fdfed4b1bd67c3472cdbe74c17eb0f
 +**高妻山 [#ec2a6ee6]
 +-2012/ 9/29の記録:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-228848.html
 +**雨飾山 [#zb151f79]
 +-2012/10/ 8の記録:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-232052.html
 +
 +*[[山スキー]](別ページ) [#e3939925]
 +
 +*道具 [#ie92fdc1]
 +-エアマットのリペア:http://www.gofield.com/openair/ryu/archives/002174.html
 +
 +*地形図 [#x4c64c04]
 +-地図閲覧サービス ウォッちず:http://watchizu.gsi.go.jp/
 +
 +*気象 [#pd92c223]
 +-気象庁|天気予報:http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
 +-気象庁|日々の天気図(過去の):
 +http://www.data.kishou.go.jp/yohou/kaisetu/hibiten/index.html
 +-Yahoo!天気情報 - スキー場:http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/ski/
 +
 +*植物 [#m1ec4e26]
 +-[[山野草・早分かり写真辞典:http://www.japan-net.ne.jp/~nagayama/y-hanaji/index.html]]
 +
 +*交通機関 [#p12407bf]
 +-ハイウェイナビゲーター:http://www.hinavi.jp/route/hinavi.html
 +-首都高速道路株式会社:http://www.shutoko.jp/index.php
 +-国土交通省関東地方整備局:http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/
 +--道路時刻表:http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/jikoku/
 +-ハイウェイバス:https://www.highwaybus.com/
 +
 +*遭難 [#f6fe43cf]
 +**2010年 [#v31940b9]
 +***4月3日新潟 [#h3dff320]
 +-http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100405-00000079-mailo-l15
 +-http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100405ddlk15040044000c.html
 +--滑落:相次ぎ、3人重傷 雪が残り、滑りやすく 県警「十分な装備で」 /新潟
 +4月5日12時11分配信 毎日新聞
 + 春の登山シーズンを迎え、県内では3日から4日にかけて、滑落事故などが4件相次ぎ、3人が重傷を負った。この季節は、場所によっては雪が残り、足元が滑りやすくなっていることから、県警は「アイゼンなど十分な装備を持って山に入ってほしい」と注意を呼びかけている。
 + 3日午前11時55分ごろ、魚沼市の守門岳で、神奈川県三浦市三崎町小網代、会社員、野村健一さん(63)が同岳のピークの一つ、大岳(1432メートル)を目指して登山中、滑落。4日午前6時20分ごろ、県警ヘリが山頂から約150メートル下の斜面でビバークしていた野村さんを救助した。野村さんにけがはなかった。
 + 4日午後1時20分ごろには、湯沢町の平標(たいらっぴょう)山(1983・7メートル)で、千葉市若葉区、介護福祉士、竹下美代子さん(59)が山頂の山小屋から下山途中に滑落し、左足首を骨折する重傷。
 + 同1時半ごろには、新潟市西蒲区の角田山(481・7メートル)で、福島市佐倉下、無職、須田トシ子さん(68)が下山途中に登山道の階段を踏み外して転倒し、左太ももを骨折するなどの重傷。
 + また、同日午前8時半ごろ、南魚沼市清水の登川で、渓流釣りに来た前橋市の会社員、松村憲一さん(53)が林道から川に下りる途中、残雪に足を滑らせ、約30メートル下に転落して腰の骨を折る重傷。須田さんと松村さんは県防災ヘリに救助された。【川畑さおり】
 +4月5日朝刊
 +
 +-http://blogs.yahoo.co.jp/ittyan29/50497438.html
 +
 +
 +**2008年 [#m1b3ad99]
 +***1月1日槍平雪崩 [#b61597fa]
 +-http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080104k0000m040082000c.html
 +--岐阜県高山市の北アルプス槍ケ岳で先月31日に発生した雪崩で、窒息死した男性4人はそれぞれ二つのテント内の両端に寝ており、真ん中にいた男女3人が助かった。結果的に、寝ていた位置が生死を分けた形になった。
 +-http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080102k0000m040034000c.html
 +--北アルプスの槍ケ岳で登山者4人が亡くなった雪崩事故。現場と極めて近い場所で、ほぼ同じパターンの遭難が、30年以上前にもあった。私は当時、京都大山岳部員として登山中、雪崩に遭い、大切な仲間を失った。ニュースを聞いて「あの時の教訓がなぜ生かされなかったのか」という、やりきれない“既視感”にとらわれた。
 +-http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080103-00000007-maip-soci
 +--現場は比較的なだらかな地形で、北側に「冬季小屋」、10~20メートル南側に「夏季小屋」がある。登山者の話や高山署の調べでは、雪崩発生時、夏季小屋の東側に5、6張り、南側に3張りのテントが設営され、両パーティーは夏季小屋南側に別々に張ったテントで就寝中だった。雪崩は西側の急斜面で発生し、沢を越えて二つのテントを直撃したとみられる。
 +--槍ケ岳では1973年11月にも、槍平小屋北側で起きた雪崩で、テントにいた京都大山岳部のパーティー22人のうち5人が死亡し、17人が凍傷などのけがをしている。
 +-http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080102-00000002-jij-soci
 +--2008-01-01 午前0時15分ごろ。7人が雪崩に巻き込まれ、うち4人が死亡した東京と徳島の2つのパーティーは、槍ケ岳の中腹にある槍平小屋の東側にテントを張っていた。付近にいた登山者や岐阜県警によると、周辺にはこの2つのテントを含め、7、8張りのテントがあり、少なくとも25人がいたという。
 + 県警高山署によると、谷に位置する槍平小屋には、冬小屋と夏小屋があり、両パーティーとも南側の夏小屋東側にテントを張り、当時は就寝中だったという。
 + 現場に入った県警山岳警備隊員からの報告では、雪崩は小屋の西側斜面の奥丸山方面から、沢を伝って西から東に流れ、襲ってきたと推定される。しかし、降雪が続いており、はっきりした痕跡は確認できていないとしている。
 +
 +**2007年夏山遭難状況 [#i9a00b15]
 +-雪山での雪崩・遭難事故のまとめ:http://blog.yama-ski.com/
 +--北アルプスでは7月1日から8月14日夕までに、昨年7、8月の2カ月の遭難件数を上回る48件が発生、5人が死亡した。
 +今年7月1日からの山岳遭難は8月14日午後5時現在、66件(昨年同期比20件増)で死者は9人(同2人増)。槍穂高連峰、後立山連峰を含む北アが約7割を占め、八ケ岳6件、南アルプス3件、中央アルプス2件、御岳山1件、その他6件と続く。
 + 北アでは特に槍穂高連峰で遭難が増加。14日夕現在、件数が昨年同期比3倍の24件、死亡者は同4倍の4人に達した。滑落が15件で最多。うち11件は40代以上の中高年登山者の下山中に発生し、1人が死亡。
 + 豪雨災害のあった昨シーズンに比べ入山者が増えているのが一因との見方も。8月初めの梅雨明け以降、比較的安定した天候が続いており、槍ケ岳山荘の穂苅康治社長は「例年以上とは言えないが、今年は梅雨が長かった分、8月に入ってから続々と登山者が訪れている」と話している。
 +
 +**大日岳遭難(2000/3/5) [#cf77b09a]
 +-大日岳遭難事故を考える:http://www.geocities.jp/sa9zi2005/
 +-平成11年度  大学山岳部リーダー冬山研修会開催要項:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/houkoku/sankou3.htm
 +-登山事故の法的責任について考えるページ:http://homepage3.nifty.com/tozanzikosekinin/
 +
 +**救急救命 [#i1c4a426]
 +-http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/index.html
 +-http://www.teate.jp/teate.htm
 +
 +*登山届け先 [#c1fa03da]
 +**新潟県警 [#xc380e7a]
 +-http://www.police.pref.niigata.jp/
 +登山届先一覧あり
 +
 +**長野県警 [#bab08eef]
 +-http://www.pref.nagano.jp/police/sangaku/keikaku/teisyutu.htm
 +登山届先一覧あり
  

  • 山岳情報 のバックアップ差分(No. All)

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 864, today: 1, yesterday: 0