山登り

静かさを求めての大滝山でしたが、、

長塀山-蝶ヶ岳-大滝山-徳本峠

山行概要

 北アルプスでは登山者の少ない大滝山。徳沢から登り蝶ヶ岳で槍穂の大展望を楽しんだ後、静かな大滝山荘でテント泊の予定でしたが、、、

日程:2019年 8月24日(土)~25日(日)

行程:
・ 8/24(土) 上高地-長塀山-蝶ヶ岳-大滝山
・ 8/25(日) 大滝山-徳本峠-上高地

アプローチ

 中央道境川PAで仮眠。松本ICで高速を降り、沢渡に着いたのは1:30頃でした。いつも通りビールを飲み眠りにつきます。

8/24(土) 上高地-長塀山-蝶ヶ岳-大滝山

天候:晴れ
行程:
上高地 05:59-(休憩1回9分)-(0:45/1:00)-
06:53 明神 06:57-(0:52/1:00)-
07:49 徳沢 08:06-(休憩3回21分)-(3:09/3:40)-
11:36 長塀山 11:51-(0:31/0:45)-
12:22 妖精の池 12:22-(0:21/0:15)-
12:43 蝶ヶ岳 12:56-(休憩1回4分)-(1:34/1:45)-
14:34 大滝小屋
歩行時間 7:12/8:25(=0.855)
休憩時間 1:23
全行程  8:35

 4:30起床。軽く朝食をとり、往復キップを購入し5:20頃のバスに乗ります。半数ほど席が空いていて特に混んではいません。上高地のベンチで支度をします。登山届を提出して梓川沿いに進みます。朝日が穂高の稜線や河童橋に当たります。
 明神を過ぎ徳本峠分岐を少し先に行った所で道が渋滞です。登山者数名が立ち止まっています。何と登山道の右脇に子熊がいます。母熊とはぐれたのでしょうか。母熊も現れたら大変なので写真だけ撮って先に進みます。めったに見れないものを見た喜び半分、この先熊と遭遇するかも知れない不安半分です。
 徳沢で一休み。水を汲んで尾根に取り付きます。急坂を少し上ると、ガイドツアーグループに追いつきますが、こちらから頼むまで抜かせてくれません。早くはありませんが、順調に高度を上げ、2480PKで3回の休憩。この辺りから斜度は緩くなります。展望のない長塀山で多めの休憩。ゴゼンタチバナ、アキノキリンソウ、モミジカラマツ、フウロ、ウメバチソウ、リンドウ、まだ花は咲いています。
 妖精ノ池辺から樹林は低くなり、ハイマツ帯を抜けると槍穂高が見え、程なく蝶ヶ岳山頂に到着です。しばし展望を楽しみます。残念ながら穂高は半分雲の中でしたが、まずまずの景色でした。
 ここからさらに2時間弱の行程なので、先に進みます。テント場を抜けて坂を下ります。草原から樹林帯に入り鞍部を過ぎ2542PKを越え池を抜けると大滝山はもうすぐです。2605PKで一休み。雲で展望はよくありませんが、長塀尾根の向こうに槍が確認できました。鶏冠山への分岐を過ぎると程なく大滝山北峰。少し行くと大滝小屋です。
 今日は団体の宿泊があるようで、小屋の前は大勢で賑わっていました。テントの手続きをし、テント場に戻りテントを張ります。まだ到着していませんが団体の何人かはテントだとの事で、端の方の適地を選んで張ります。小屋に戻り、ビールで喉を潤し、食事をとります。松本の自然の何とかいう団体は20人以上で様々な登山口から登ってここで合流するようです。静かな小屋のテント場でゆったりと思ってここに来ましたが誤算でした。テント場に帰ると、8張りぐらいあったでしょうか。テント場がいっぱいです。
 夜はかなりの強風でした。外に出ると安積野の夜景が綺麗です。

蝶ヶ岳からのパノラマ画像

蝶ヶ岳からのパノラマ画像は↓

蝶ヶ岳からのパノラマ画像
2019/ 8/24  妖精の池を過ぎハイマツ帯を抜けると山頂に到着。残念ながら穂高は半分雲の中でした。

8/25(日) 大滝山-徳本峠-上高地

天候:晴れ
行程:
大滝山荘 04:54-(0:05/0:10)-
04:59 大滝山 05:19-(休憩1回0:12)-(2:16/2:20)-
07:47 槍見台 08:07-(休憩1回0:09)-(2:02/2:00)-
10:18 徳本峠 10:31-(休憩1回0:05)-(1:31/1:30)-
12:07 明神 12:27-(休憩1回0:02 )-(0:51/1:00)-
13:20 上高地
歩行時間 6:45/7:00(=0.82)
休憩時間 1:41
全行程  8:26

 1:30頃目を覚ましたら風は止んでいました。3:00起床。朝食を済ませ、テントを撤収し小屋に向かいます。歯を磨きトイレを済ませて出発です。5分で大滝山南峰に到着。日の出まで10分以上ありますが、雲が厚く太陽はまだ顔を出しません。穂高連峰も稜線のほとんどは見えているのですが山頂部は雲の中です。小屋泊りの女性が日の出の待ち合わせ場所を間違えたらしく、一人でやってきました。しばらくすると日の出に合わせて縦笛を奏で始めました。曲名は分かりませんがアンデス情緒の曲で、日の出前の雰囲気が盛り上がりました。10分ほど遅れて顔を出した太陽を見て山頂を後にします。
 緩やかな尾根沿いに少し下り、2457PTから尾根の右をトラバースします。樹林帯に入りますが花もそこそこ咲いています。2330PT付近で一休み。また尾根に乗り、2233PT付近から上りになります。標高差130m程の急斜面を登り切りしばらく進むと槍見台に到着です。台に上ると槍穂高の方向だけ開けています。さらに進むと2200PKの少し手前に明神見晴らしという所があり、明神岳の山頂だけが見えます。さらに尾根を進むと徳本峠に到着です。小屋では主らしき人がチェロを弾いていました。しばらく聞き入っていると、大滝方面から男女2人連れが到着です。蝶ヶ岳から来たとのこと。下山を島々にするか上高地にするか迷っていました。
 そこそこの急斜面を黒沢沿いに九十九折に下り、途中登山道は何度か沢と交差します。様々な花が咲いています。傾斜が緩くなり橋を渡った所で一休み。やがてほとんど平らになった道を進み分岐を過ぎます。お決まりの消化試合の道を進み、明神で休憩後、小梨平でトイレを済ませ、河童橋で岳沢を見上げバスターミナルから帰路に付きました。

コースマップ(8/24~25)

合計距離: 35719 m
最高点の標高: 2676 m
最低点の標高: 1486 m
累積標高(上り): 3373 m
累積標高(下り): -3391 m
総所要時間: 07:28:07
タイトルとURLをコピーしました